第160回 「今津久雄的こころ」 令和 7年11月10日 外食経営塾塾長 今津久雄
75歳以上を「後期高齢者」と言い出しましたね(何時頃から?)私もその域に入りました・・・好機高齢者・・・と人には言っています。何事にも「好機」(チャンス)「悪しき機」(ピンチ)がありますが、どんな場合でも「見方によって […]
- Posted by
Co57 - Posted in コラム
11月, 15, 2025
No Comments.
第159回 「今津久雄的こころ」 令和 7年10月10日 外食経営塾塾長 今津久雄
今、数十年前の「復活?」的な動きが多くなってきていますね・・・ 社員寮復活・社員旅行復活・社員運動会復活・・等と。当然私の経験した頃の有り方とは異なってはいるでしょうけれど「人間関係重視」の社内事情を加味しての事でしょ […]
- Posted by
Co57 - Posted in コラム
10月, 15, 2025
No Comments.
第158回 「今津久雄的こころ」 令和 7年9月10日 外食経営塾塾長 今津久雄
時代は変化・進化しています。日本の「四季」も「二季」に変わるかも?しれませんね。当然、飲食業界にも大きな影響が出始めています。季節の食品の変化です。海水温の上昇で、伊勢海老が東北で大量収穫。野菜も当然産地の北上・・・収 […]
- Posted by
Co57 - Posted in コラム
9月, 15, 2025
No Comments.
第155回 「今津久雄的こころ」 令和 7年6月10日 外食経営塾塾長 今津久雄
以前申しましたが、うどん県(香川県)がうどんの出汁の「入浴剤販売」意外に好評販売?とか・・・? で、日本の温泉網を利用して、温泉を1万倍に濃縮して中東で販売。おにぎり専門店で「味噌汁」を併売、47都道府県の味噌汁・・ […]
- Posted by
Co57 - Posted in コラム
6月, 15, 2025
No Comments.
第154回 「今津久雄的こころ」 令和 7年5月10日 外食経営塾塾長 今津久雄
ラーメン店の倒産が、ここ最高になっているとか?以前からラーメン店の開店は「比較的容易にできる・・・」と言っていましたが、結果倒産も多くなることは当然なのかもしれませんね。数年前のコロナの影響(良否)もあるのでしょうけれ […]
- Posted by
Co57 - Posted in コラム
5月, 15, 2025
No Comments.
News
- 57の会 FAX通信 vol.207 2025年11月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/11/25
- 第160回 「今津久雄的こころ」 令和 7年11月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/11/15
- 57の会 FAX通信 vol.206 2025年10月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/10/25
- 第159回 「今津久雄的こころ」 令和 7年10月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/10/15
- 57の会 FAX通信 vol.205 2025年9月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/09/25
- 第158回 「今津久雄的こころ」 令和 7年9月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/09/15
- 57の会 FAX通信 vol.204 2025年8月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/08/25
- 57の会 FAX通信 vol.203 2025年7月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/07/25

03-5604-0020