03-5604-0020

〒116-0014東京都荒川区
東日暮里4-7-2誠道館ビル2階

第76回 社員の辞めない教育・研修 

2018・9・10

外食経営塾塾長  今津久雄
[新入社員目線 8]
新入社員には2種類あります・・・持論です!・・・「新卒」「
既卒」社員です。本来教育研修は別々にした方が良いのですが、時
間費用等現実的にむりがある場合が多くなかなかできません。そん
な中でも「担当者の意識」改革で多少は解決できることも多くあり
ます。また、新卒の中でも「高卒」「専門校卒」「大卒」で変化さ
せることも大事なことです。理解力に差があることを「充分理解」
しておくことが重要ですね!
Googleの人事責任者・アイリーン・ノートン女史曰く「人間は逃
げ上手だったから、地球を征服している」と言っています。ただ、
戦って相手を攻撃だけしていた・・・大動物、恐竜等は絶滅してい
きました。人間はそんななかで「逃げ上手に」「身を守り」ながら
反映していったのです・・・そして「危険を冒さない」「自分の分
を知る」「いったん逃げて、自分の土俵で勝負する」ということで
す「逃げても必ず実利を取ることが重要!」と女史は言っています

前職時代よく言っていました「自分が勝てるところで勝負する
」「勝ち癖をつける」「そして上見て挑戦する」・・と。いきなり
大きな・強大な挑戦ではなく、小さなこと、地道なことからクリア
して行かせることが大事だ!と・・・「コツコツ・勝つコツ」
新入社員全員を「同一線上」「同一視」するのではなく、その人
に合った「職域」を探して配属する・・・例えば「大きな店」「小
さな店」「表に出す」「裏方」「事務系」「指示待ち派」「自分で
行動派」・・・的に分類したり、何か月後には「選択も出来る」よ
うな環境を整える・・・個性発揮と特徴発揮につなげてほしいもの
です。
人材を「単一視しないこと」「可視化して目標を持ちやすくする
」飲食業界は「日常生活の延長上に職種があるのですから」性格や
人間性が重要視されていくのです。つまり「どんな人にもあった職
域は何かあるはずです」辞めてゆくのは「経営者・担当者に何か問
題があるはずです」そして「直属の上司に最大原因があります」
新入社員教育と同様「中間・先輩」の研修も「重要事項」と自覚
して下さい。多くの会社では新入社員研修は力入れても、現場配属
後は「研修終了」的になってしまいがちです。機会や日数は減じて
も「定期的」に行うことが大事です!階段同様、一段一段着実に上
がらないと上の階には行けませんから・・・