ちょっとだけ中国を・・・
私は、中国のことを表現するときに、16億人とか世界2位の経済大国・・・とか言わずに「日本が10ヶ集まったと規模」と言っています。専門的なことはわかりませんが、そうするといかに大きいか、ビジネス的に可能性があるか、実感しやすいと思うからです。
日本は100万人都市が11都道府県でしたか?中国はそれが135(とか?)あると聞きました。まさに日本が10ヶ分です。 ということは・・・日本での事業規模を基準に考えると、後10ケの国で勝負できる!ということです。私には到底力はありませんが、そう考えるとまだまだ「開拓開発余地はある!」と感じる事業家も出てきて当然ですよね。
ただ・・・まだまだ日本とは異なり「チャイナリスク」が多くあり二の足を踏まざるを得ない事情がありますね。私の知人のビジネスも、出ては消え、出ては消え、また新しいビジネス話・・・という感じです。 最近の反日デモも・・・真相は表面に見えることとは異なっているようですからね・・・。
- Posted by
今津 久雄
- Posted in コラム
10月, 29, 2010
No Comments.
News
- 57の会 FAX通信 vol.200 2025年4月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/04/25
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15