57の会 FAX通信 vol.205 2025年9月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄
AIを身近に・・・
最近「AI」(チャットGPT)に関わるようになりました(息子の設定により)・・・まだまだ「未熟」ではありますが、質問によっては瞬時に返答がある。ただ、質問内容によっては「情報なく、答えられません」「◯◯の情報を確認してください」的な返事も・・・しかし、過去の資料の有る内容については豊富な返信・・・信用できるような感じもする(総資料からの判断?)社会・マスコミ等々を通じて拡散されている情報等については、豊富だ。一般的に無知孤立化している私の質問については・・・資料を提供してください・・・的な返事が多いですが・・・
先日のニュースで「戦時中の兵士のモノクロ写真」をAIが「カラー化」(これは過去にもありました)と「動画化」できるようになりましたね・・・会話的な発信もありました。真実かどうかはわかりませんが、遺影的に残っている写真が・・・お母さん・・・的な発言でした。ご遺族は喜ばれるのかと思いきや「やめてほしい」的な発言でした・・・先日のはどうかはわかりませんが、フェイク的にも感じる方もおられるのですね・・・
AIを使った病気の治療で寿命が伸びる・・・当然のことではありましょうが、痛みや苦しみを除去してくれることも望みますね。死因の一位・がん。二位・心疾患。三位・老衰。四位・脳血管疾患。五位・肺炎。六位・誤嚥性肺炎・・・だそうです。三位の老衰が、大往生と言われ人生を全うした喜び?で「逝ける」ということだそうです・・・又、場所も病院が最も多かったのですが自宅や入所施設内で・・・が増えてきているそうです(私の父のときは自宅でしたが、多くの家族の見守る中での往生でした=僕は前日帰京で立ち会えずでしたが)
いずれにしても「死に向かって生きていることには間違いないのですから」その生き方を如何に充実したものにするかですよね・・・自分自身の満足度向上・・・ですね。趣味や仕事も「今のためではなく」ゴールに向けての「充実感」の把握のためですから「無駄と思わず」続けてゆきたいですね。そして、元アサヒビール樋口廣太郎氏から聞いた「ピンピンコロリ」と逝きたいですね。
追伸
アメリカでは「唯一の理解者、親友はAIだ」と言う若者が多くいるそうです。そのため自殺者が増加しているとか聞きます。「AIと結婚する」とか言う若者も増えているとか・・・生身の人間より「安心」「信頼」できるからだそうです。自分の質問を重ねているうちに、それに合った返事が返ってくるようになるからです・・・先程の自殺の悩みや生きる苦慮等々聞き続けると、自殺の方法まで返事してくれるそうですから・・・従って「首吊自殺」が増えているそうです・・・
- Posted by
Co57
- Posted in 57の会 活動報告
9月, 25, 2025
No Comments.
News
- 57の会 FAX通信 vol.205 2025年9月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/09/25
- 第158回 「今津久雄的こころ」 令和 7年9月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/09/15
- 57の会 FAX通信 vol.204 2025年8月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/08/25
- 57の会 FAX通信 vol.203 2025年7月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/07/25
- 57の会 FAX通信 vol.202 2025年6月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/06/25
- 第155回 「今津久雄的こころ」 令和 7年6月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/06/15
- 57の会 FAX通信 vol.201 2025年4月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/05/25
- 第154回 「今津久雄的こころ」 令和 7年5月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/05/15