食文化の変化
和食ブームが世界を席巻しているようです。と言っても本当は「日式」というか日本風料理ということですが・・・いわゆる和食とは若干異なるようです。アジア35000店、アメリカに15000店、他で5000店程度あるらしく、急速に […]
- Posted by
Co57 - Posted in コラム
6月, 05, 2014
No Comments.
消費税・・・
消費税変更で、3月末の駆け込み需要は意外にあったように感じます・・・しかも、高額商品とはいえないような「日常品」のまとめ買いが多くありました。トイレットペーパーやティッシュペーパー的な物の品薄傾向が目立ちました。日常的な […]
- Posted by
Co57 - Posted in コラム
4月, 11, 2014
No Comments.
春が来ますよ・・・
今、建設業界が「手不足で」大変のようですね。諸々職人さんが「手配できない」以前にも書きましたが、ゼネコンの10年ほど前の人員削減の影響がここにきてこたえています。春闘もベースアップ企業と賞与企業で分かれていますが、国はべ […]
- Posted by
Co57 - Posted in コラム
3月, 14, 2014
No Comments.
ライバルコンビニに・・・
寒い日が続きますね・・・こういう時は「鍋」という売りがあったのですが、今やライバル「コンビニ」にその域を取られています。さ、こういうときは「差」を売りにしなくてはいけません。(1)日常と非日常の差(2)「個」と「複数」の […]
- Posted by
Co57 - Posted in コラム
2月, 08, 2014
No Comments.
献寿・・・
本年も宜しくお願いします。 人の命は80余年・・・企業の寿命は30年・・・と言われていましたが、私は以前から「事業の寿命が30年」と申していました。企業の寿命はともかく、同一事業は「30年スパイラル」があるような感じがし […]
- Posted by
Co57 - Posted in コラム
1月, 05, 2014
No Comments.
News
- 57の会 FAX通信 vol.206 2025年10月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/10/25
- 第159回 「今津久雄的こころ」 令和 7年10月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/10/15
- 57の会 FAX通信 vol.205 2025年9月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/09/25
- 第158回 「今津久雄的こころ」 令和 7年9月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/09/15
- 57の会 FAX通信 vol.204 2025年8月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/08/25
- 57の会 FAX通信 vol.203 2025年7月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/07/25
- 57の会 FAX通信 vol.202 2025年6月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/06/25
- 第155回 「今津久雄的こころ」 令和 7年6月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/06/15

03-5604-0020