第121回 「今津久雄的こころ」 令和 4年8月10日 外食経営塾塾長 今津久雄
・・・8月や6日9日15日・・・という句を多数の人達が読んだそうです。6日の広島原爆、9日長崎原爆、15日終戦・・・です。ところで、私は「8月15日は健康記念日」と称しています。2013年8月15日に脳梗塞発症、入院の […]
- Posted by
Co57
- Posted in コラム
8月, 15, 2022
No Comments.
第121回 「今津久雄的こころ」 令和 4年8月10日 外食経営塾塾長 今津久雄
・・・8月や6日9日15日・・・という句を多数の人達が読んだそうです。6日の広島原爆、9日長崎原爆、15日終戦・・・です。ところで、私は「8月15日は健康記念日」と称しています。2013年8月15日に脳梗塞発症、入院の […]
- Posted by
Co57
- Posted in コラム
8月, 10, 2022
No Comments.
第121回 「今津久雄的こころ」 令和 4年7月10日 外食経営塾塾長 今津久雄
ソフトバンク孫正義氏、30年くらい前?にゴルフご一緒したことがあります。若干僕のほうが上手?だったので・・・プレー中、孫氏の質問。至ってシンプルで簡単「左下がりの場合の打ち方は?」「前下がりの場合の打ち方は?」的なこと […]
- Posted by
Co57
- Posted in コラム
7月, 15, 2022
No Comments.
第120回 「今津久雄的こころ」 令和 4年6月10日 外食経営塾塾長 今津久雄
「五知」(ごち)という言葉があります。「難を知る」「立場を知る」「使命を知る」「退くを知る」「足るを知る」を言うそうです。何事も最初は猪突猛進的に始め、種々結果が出始めてから、良き場合・悪しき場合でも色々感じ始めて来る […]
- Posted by
Co57
- Posted in コラム
6月, 15, 2022
No Comments.
第119回 「今津久雄的こころ」 令和 4年5月10日 外食経営塾塾長 今津久雄
時代の変化を直視しなくてはならない時代になってきましたね!今まで飲食業は、日常生活の延長上、人と人との関わり、料理や接遇で顧客満足度からコストパフォーマンスに値する店が生き残れた。今後も変わらないのでは・・・と思い続け […]
- Posted by
Co57
- Posted in コラム
5月, 15, 2022
No Comments.
News
- 57の会 FAX通信 vol.202 2025年6月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/06/25
- 第155回 「今津久雄的こころ」 令和 7年6月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/06/15
- 57の会 FAX通信 vol.201 2025年4月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/05/25
- 第154回 「今津久雄的こころ」 令和 7年5月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/05/15
- 57の会 FAX通信 vol.200 2025年4月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/04/25
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14